ご予約 お問い合わせ・分娩予約

お産の豆知識

tidbits

前期破水

破水は、いつも妊婦健診の際に超音波検査で黒い羊水の部分があると思いますが、その羊水が膣から出てくることです。卵膜という膜が破れて分娩が始まる前に、羊水が子宮外に流れ出ることを前期破水と言います。時期によって管理は変わります。

早期前期破水・・正期産(37週)より前に破水すること。施設によって治療方法は変わりますが、36週以前なら早産になる可能性が高く周産期センターでの分娩が望ましいと思います。

原因:破水は分娩が始まって子宮の出口が全部開いた後に起こるのが正常ですが、妊娠中に子宮内の感染や子宮収縮によって圧が上昇することによって引き起こされるのが前期破水です。

症状:膣からの水っぽい帯下が増えます。感染があると、お母さんの発熱・子宮の圧痛・膣分泌物の悪臭・お母さんの頻脈等の症状が出てくることもあります。

検査:チェックPROM等の専用の検査薬があります。また簡易的に、通常の膣内は酸性で羊水はアルカリ性のため、リトマス試験紙のような検査方法もあります。

治療(37週以降の正期産):絨毛膜羊膜炎(子宮内感染)があるかないかで大きく違います。

もし感染兆候がなければ、抗生剤投与を行い感染予防を行いながら陣痛が来るのを待つことが多いです。破水をすると24時間以内に80%以上は自然陣痛が始まるとされています。当院では24時間待っても陣痛が始まらなければ分娩誘発を行うことが多いですが、1日待ったり2日待ったり、週数・子宮口の様子・御本人と相談等の様々な要因でケースバイケースで対応しており、それぞれの施設で方針は違うと思います。

感染兆候があれば全然違います。待機することなく分娩誘発もしくは緊急帝王切開での早期の分娩が必要です。感染兆候は

  • 母体発熱
  • 子宮圧痛
  • 膣分泌物の悪臭
  • 白血球増加

が代表的です。入院中はこういったことを慎重に診ていきながら、胎児モニターで赤ちゃんが元気かどうかも確認していきます。

妊娠後期になると帯下も増え、赤ちゃんも下がってくると尿漏れも起こりやすくなります。尿漏れだと思っていて普通に妊婦健診に来たら破水していたということも時々あります。破水があると(高位破水という極少量の羊水しか出てこない破水もありますが)入院して上記の感染兆候が出てこないか、赤ちゃんが元気かを観察していく必要があります。夜トイレに目が覚めて、いつもと違って帯下が水っぽいなと思ったら破水かもしれません。その場合は朝まで様子みるような遠慮せず、かかりつけ病院に連絡しましょう。破水ではないかもしれませんが、万が一破水であればすぐ入院です。

37週以降の前期破水は決して悪いものではなく、24時間以内に80~90%の人は陣痛が始まります。もうすぐ赤ちゃんに会えるサインだと思って、慌てずに冷静に行動しましょう。

院長 橋本

院長 橋本

ページ
トップへ
loading