ご予約 お問い合わせ・分娩予約

スタッフブログ

staff blog

感想ノートより

2022-12-26

少しつわりが落ち着いてきたかな?と思った矢先に夫の転勤が決まり、神戸のことが何もわからないままでの産院選び。とりあえず近く!と軽い気持ちでここを選びましたが、マタニティクラスを受け、院長先生の理念や想いを聞くことができ、一人産んだはずなのに知らなかったことだらけで驚き、改めて勉強し直すことができました。

ヨガに毎週行き習ったことを家でも毎朝30分、ウォーキングも1~2時間、スクワット50~100回、お灸教室にも行き毎日お灸もしました。“出来る限りのことをして、今回こそはスルッと素早く産んでやる!!”という気持ちが強くなりました。また毎日決めたメニューをこなすことで出産の恐怖を払拭しました。“これだけやったからきっとだいじょうぶだ!”と言い聞かせて。体重コントロールも順調で、臨月に入ってからも体が軽いことに驚きました。

前の晩19時から陣痛が始まったので、寝不足とエネルギーが切れてきたことによって逃げ腰になり、早く終わってくれ!と思っていた時、「赤ちゃん出ておいで、って思おう。産道に送り込むイメージで。」と言われたその言葉がとても響いて気持ちが一気に切り替わりました。そうしたら子宮口も開いて、出産のゴールが見えてきたことに嬉しくなり、さらにやる気に!

陣痛の波が来た時に「腰を丸めて。」と言われて、「あ!ヨガで言われてたやつだ!」激痛の中でもどこか冷静に思い出しながら、必死に丸くなることに集中。どう頑張ればいいのか理解できていたことで、一人目の時のような逃げ腰ではなく、産み出すことに集中出来ました。結果、痛みや恐怖に体を支配されることがなかったように感じました。同じ痛みでも気持ち次第で感じ方がこんなにも違うんだなと。生まれたばかりの赤ちゃんの温かいこと。感動しました。幸せな気持ちでいっぱいになりました。

出産が、こんなに幸せなことなんだと知ることが出来てよかったです。

人生で数回しか経験出来ない出産を、また産みたくなってしまうほどの幸せな出産で終えられたことに喜びと感謝を忘れずに、肩の力を抜いた、リラックスした育児をこれから楽しめたらいいなと思います。

 

 

赤ちゃんの寝かしつけ

2022-12-19

「赤ちゃんが寝たと思って、ベッドにおいたら起きてしまいます。」というお悩み

ありませんか。

今年の9月に理化学研究所から、赤ちゃんの寝かしつけの化学についての研究が発表されました。ネットニュースやテレビでも報道されていましたので、ご存知の方も多いかもしれません。」

どのような内容かというと、赤ちゃんが泣いている時、5分間連続で歩くと、泣き止むだけではなく、約半数の赤ちゃんが寝付く。その後5-8分間座って待ってからベッドに置くことで、赤ちゃんが起きにくくなることが分かったという内容でした。(詳しくお知りになりたい方は、理化学研究所のホームページをご覧ください。)

この方法を試してみても、やはり赤ちゃんは起きてしまうという声も実際に聞かれています。

そこで、少しでも成功の確率が上がるといいなと思い、いくつかチェックポイントをご紹介しますね。

・母乳やミルクは足りている?

・おむつは濡れていない?

・照明は明るすぎない?

・厚着をしていない?

その他にも、

・生後2-3ヶ月頃から生活リズムが一定になる様に配慮する

(赤ちゃんが眠くなりすぎると、うまく眠れないこともあります。そろそろ眠くなるかなというタイミングで寝かしつけを始めるとうまくいきやすい)

・日中は日の光を浴びる、夜は暗めの照明にする。

・寝かしつけのルーティーンをつくる

オススメは入浴→授乳のあとの寝かしつけです。

ねんねの60-90分前に入浴をして体温をあげる。その後やや薄着で過ごし、手足から熱を放散し深部体温を下げられると、うまく眠りやすいです。

赤ちゃんに厚着をさせたり、靴下やミトンなどで手足を覆っていると、体温が下がりにくくうまく眠りにつけないので気をつけてみてくださいね。

その他、

・ねんねグッズを用意する

・胎内音を聞かせる

などなど。

いかがでしたか。これらの方法は、新生児よりは1カ月検診以降が効果を感じやすいです。やっぱりうまくいかないなぁなんてお悩みの時は、かめっこクラブに遊びにきてみてください。他のママさんや助産師から何か情報がもらえるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お産後は安静に

2022-12-12

お産前は階段を使っていた方もお産後はエレベーターを使いましょう。

お産後のママの体は、約10カ月かけて赤ちゃんを育てた子宮が元に戻っていく大きな変化の時期です。

6~8週間かけて元に戻っていきます。

その間は腹圧を掛ける動作は避けることが望ましいです。

お産前に階段昇降を頑張られて、つい階段に引き寄せられるという方も、エレベーターを使ってくださいね。

お産後のママの体もいたわりましょう🌼

お薦めウォーキングコース

2022-12-05

今日はおすすめウォーキングコースを2か所ご紹介します。(めぐみのテキストにもおすすめウォーキングスポットが掲載されています。)

1か所目は丸山公園です。歩いて行くもよし、小さなお子さんがおられる方は、無料駐車場がありますので、車でも行きやすいです。(周囲は駐車禁止の取り締まりが結構来ますし、路駐は×です)遊具もあり上のお子さんを遊ばせながらウォーキングが出来ます。自転車の練習や、たこあげも安全に楽しめます。一周400ⅿで、気持ちよくウォーキングでき、景色も抜群です!

もう1か所はHAT神戸。海沿いの遊歩道は全長2㎞ほどで、平坦でとても歩きやすいです。近くに駐車場もあり、アクセスも良いです。サイクリングやバスケットボール、ラップバトルをしている人なんかもいて、思い思い皆さん楽しんでおられます。夜は人と防災未来センターのビルがライトアップしていて、とってもきれいです。皆さんも潮風をあびながらウォーキングはいかがでしょうか?ちなみに私もしょっちゅうこのコースを走っています。

 

ページ
トップへ
loading